かがわ源内ネットワークのホームページへようこそ。
理科の実験や工作は、好きですか?
かがわ源内ネットワークでは、様々な理科実験や工作体験の場を提供しています。楽しみながら、理科やものづくりを学んでみよう。
2023年度に、大西・アオイ&香川大学創造工学部サイエンスクラブを開設します。
詳しくはこちらへ! (募集は締め切りました。多数の応募ありがとうございました)
2023年度の出張教室を受け付けます。
出張教室は、ご依頼で実施いたしますので、子供会、コミュニティーセンター、NPO等、子ども向け行事をご企画中の皆様は、お気軽にご相談ください。
2020年に引き続き、2021年も、新型コロナウイルスの脅威は収まらず、様々な活動の自粛が求められています。感染の拡大を抑えることは極めて重要なことではありますが、幼少期から青年期にかけて、様々な活動を通じて、知識だけでなく、社会性やコミュニケーション能力などを育てるべき子供たちにとって、体験機会が減少することは、おおきな損失であると言わざるをえません。
かがわ源内ネットワークとしましては、社会的要請を受け、自主的事業については、当面の間、自粛といたしますが、各団体様の主催する事業への協力およびネット配布を中心とした家庭でもできる工作コンテンツの提供に努めて参ります。
教室開催に当たっては、次項でも説明しております通り、万全の対策を持って、望みますので、各団体様におかれましては、前向きに、体験教室の開催をご検討いただけましたら、幸いです。
また、団体および個人の方は、コンテンツ箱の内容を自由にお使いください。ご不明な点がありましたら、お問い合わせフォームより、ご連絡ください。
学校やNPO団体などの主催するもので、参加者が把握できている場合については、これまでと同様に開催いたしますが、開催に当たり、以下の点について対策の上、実施いたします。
また、実施団体様にも、下記の対応をお願いいたしますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
−実施にかかる対策
・講師および補助スタッフの体調管理
− 前日および実施前の体温測定
− 咳やだるさの有無などの確認
− 前項に加え、実施日前14日程度について、県外への移動の有無、体調変化の有無などの状況の把握
・使用する道具に関する衛生管理
− 使用前、使用後の消毒
−主催団体様へのお願い
・参加者名簿の作成および体調についての把握
− 参加時の体温測定および体調の把握
・十分な広さを持った会場の確保
※体温測定について、主催団体様で測定道具が用意できない場合は、当団体が非接触体温計を持参いたしますので、要不要をお知らせください。
−その他 ・香川県内の感染者の状況や、当団体の関係者周辺に濃厚感染者が出た場合は、予定していた教室を中止することもありますので、ご了承ください。
詳細はこちらのファイルをご覧ください。
> かがわ源内ネットワークの教室開催にかかる新型コロナウイルス対策について(R2.7.25)【PDF】