本文へスキップ

楽しく、工作や実験で、学びの場を広げる

活動内容program




令和6年度プログラム(予定)

1 5月18日
(土)
・開所式
・発明工夫展@
・工作基礎
・発明工夫展出展へ取り組みの説明
・紙工作の基本/表面効果滑走体
2 6月8日
(土)
・発明工夫展A
・木材工作@
・発明工夫展へアイデアのまとめ方
・木材を使ったオモチャ作り
3 6月22日
(土)
・発明工夫展B
・木材工作A
4 7月6日
(土)
・発明工夫展C
・チャレンジ創造コンテスト準備@
・発明工夫展へ作品製作
・チャレンジ創造コンテスト地区予選のための準備(台車作り、デザインアイデア出し)
5 7月20日
(土)
・発明工夫展D
・チャレンジ創造コンテスト準備A
6 8月
 3日(土)
 4日(日)
・発明工夫展E
・チャレンジ創造コンテスト三木町地区予選
・発明工夫展出展への最終調整
・チャレンジ創造コンテスト三木町地区予選
7 9月7日
(土)
・発明工夫展F
・電子工作@
・発明工夫展出展準備
・ハンダづけ練習
8 9月21日
(土)
・電子工作A ・電子回路製作
9 10月5日
(土)
・三木町文化祭作品作り@ ・三木町文化祭に向けた作品作り(製作予定:木版画)
10 10月19日
(土)
・三木町文化祭作品作りA
11 11月2日
(土)
・三木町文化祭作品作りB
12 11月16日
(土)
・クリスマスアート@ ・ミニクリスマスツリーの製作
13 12月14日
(土)
・クリスマスアートA
14 1月20日
(土)
・ロボット作り@ ・リモコンロボットの製作
15 2月3日
(土)
・ロボット作りA
16 2月17日
(土)
・ロボット作りB




令和5年度プログラム(予定)

1 5月20日
(土)
・開所式
・発明工夫展@
・工作基礎
・発明工夫展出展へ取り組みの説明
・厚紙工作で工作の基本の練習
2 6月3日
(土)
・発明工夫展A
・オモチャ作り@
・発明工夫展へアイデアのまとめ方
・スチレンボードを使ったオモチャ作り  
3 6月17日
(土)
・発明工夫展B
・オモチャ作りA
4 7月1日
(土)
・発明工夫展C
・チャレンジ創造コンテスト準備@
・発明工夫展へ作品製作
・チャレンジ創造コンテスト地区予選のための準備(台車作り、デザインアイデア出し)
5 7月22日
(土)
・発明工夫展D
・チャレンジ創造コンテスト準備A
6 8月
 5日(土)
 6日(日)
・発明工夫展E
・チャレンジ創造コンテスト三木町地区予選
・発明工夫展出展への最終調整
・チャレンジ創造コンテスト三木町地区予選
7 9月2日
(土)
・発明工夫展F
・電子工作@
・発明工夫展出展準備
・ハンダづけ練習
8 9月16日
(土)
・電子工作A ・電子回路製作
9 10月7日
(土)
・三木町文化祭作品作り@ ・三木町文化祭に向けた作品作り(製作予定:木版画)
10 10月21日
(土)
・三木町文化祭作品作りA
11 11月4日
(土)
・三木町文化祭作品作りB
12 11月25日
(土)
・クリスマスアート@ ・クリスマスライトスタンドの製作
13 12月16日
(土)
・クリスマスアートA
14 1月20日
(土)
・ピタゴラスイッチ作り@ ・ビー玉が坂を転がるオモチャの製作
15 2月3日
(土)
・ピタゴラスイッチ作りA
16 2月17日
(土)
・ピタゴラスイッチ作りB






令和5年度活動記録

第1回 5月20日(土) 14:00-16:00
・開所式を行いました。
 森三木町教育長をお招きして、令和5年度開所式を開催しました。
  参加者全員が、大きな声で自己紹介をしてくれました。

・最初の活動は、厚紙を作った「展開図」の勉強をしました。
 目標とする立体にするにはどうしたら良いかを考えて、展開図を考えました。
 はさみの使い方や組立方など、覚えておこう!


第2回 6月3日(土) 14:00-16:00
・第2回目は、スチレンボードを使ったオモチャ作りに挑戦しました。
 今年からは、できるだけ、口頭や実演での説明の前に、資料から手順を読み取ることに注力しています。


第3回 6月17日(土) 14:00-16:00
・第3回目は、前回に引き続き、スチレンボードを使ったオモチャ作りを行いました。思った以上に、いろいろな作品ができあがりました。


第4回 7月1日(土) 14:00-16:00
・ 第4回目は、キャンプに向けて、ロボットの部品作りです。
今年から、チャレンジ創造コンテスト全国大会が再開です。キャンプでは地区予選をかねて、ロボットを作ります。


第5回 7月22日(土) 14:00-16:00
・ 第5回目は、キャンプに向けて、ロボットのベースを作りました。


第6回 8月5日(土) 9:00-17:00、8月6日(日)9:00-17:00
・ チャレンジキャンプ1日目(8/5)は、ロボット作りです。

・チャレンジキャンプ2日目(8/6)は、はじめにロボット作りを行った後、
 ロボットコンテストを行いました。



第7回 9月2日(土) 14:00-16:00
・ 第7回目は、三木町文化祭に向けて、作品作りです。今日は、はんこ作りを行いました。


第8回 9月16日(土) 14:00-16:00
・ 第8回目は、三木町文化祭に向けた作品作りの2回目として、1回目に作ったはんこを使った作品作りです。


第9回 10月7日(土) 14:00-16:00
・第9回目は、三木町文化祭に向けた作品作りとして、はんこによる点描画の完成です。


第10回 10月21日(土) 14:00-16:00
・ 第10回目は、電子工作を行いました。今回は、エレキット社製ミニグランドピアノを作ります。


第11回 11月4日(土) 14:00-16:00
・ 第11回目は、電子工作の第2回目です。早速完成させるメンバーもして、ピアノの音が賑やかに鳴り響いていました。

第12回 11月18日(土) 14:00-16:00
・ 第12回目は、引き続き、電子工作を行いました。半数の子は、完成させたので、紙コップで作るセロハンステンドグラスに挑戦です。


11月25日(土) チャレンジ創造コンテスト全国大会
・ チャレンジ創造コンテスト全国大会に参加のため、愛知県国際展示場へ行ってきました。残念ながら、決勝20チームには、残れませんでしたが、楽しい思い出ができました。




12月16日(土) 14:00〜16:00
・ 第13回は、前回に引き続き、電子工作と紙コップセロハンステンドグラスです。電子工作あるあるで、時間がかかる程、失敗が多い..実感です。
1月20日(土) 14:00〜16:00
・第14回からは、ピタゴラスイッチづくりに挑戦です。木材を使って、どんな物ができるかな?
2月3日(土) 14:00〜16:00
・第15回はピタゴラスイッチづくりの続きです。1年間の成果か、それぞれ、自分で考えながら、いろいろと挑戦しているみたいです。

2月17日(土) 14:00〜16:00
・第16回は、ピタゴラスイッチの完成を目指してスパートです。でも、最後には修了式があるので、結局不完全燃焼かな?
・これで、令和5年度の活動は終了です。一年間を通じて、ご苦労様でした!



information

三木町少年少女発明クラブ

〒761-0692
香川県木田郡三木町
大字氷上310番地
三木町生涯学習課生涯学習係
TEL.087-891-3314


香川大学創造工学部 石原研究室

香川大学創造工学部 石原研究室



香川大学創造工学部 石原研究室