本文へスキップ

楽しく、工作や実験で、学びの場を広げる

活動内容program




令和6年度プログラム(予定)

1 5月18日
(土)
・開所式
・発明工夫展@
・工作基礎
・発明工夫展出展へ取り組みの説明
・紙工作の基本/表面効果滑走体
2 6月8日
(土)
・発明工夫展A
・木材工作@
・発明工夫展へアイデアのまとめ方
・木材を使ったオモチャ作り
3 6月22日
(土)
・発明工夫展B
・木材工作A
4 7月6日
(土)
・発明工夫展C
・チャレンジ創造コンテスト準備@
・発明工夫展へ作品製作
・チャレンジ創造コンテスト地区予選のための準備(台車作り、デザインアイデア出し)
5 7月20日
(土)
・発明工夫展D
・チャレンジ創造コンテスト準備A
6 8月
 3日(土)
 4日(日)
・発明工夫展E
・チャレンジ創造コンテスト三木町地区予選
・発明工夫展出展への最終調整
・チャレンジ創造コンテスト三木町地区予選
7 9月7日
(土)
・発明工夫展F
・電子工作@
・発明工夫展出展準備
・ハンダづけ練習
8 9月21日
(土)
・電子工作A ・電子回路製作
9 10月5日
(土)
・三木町文化祭作品作り@ ・三木町文化祭に向けた作品作り(製作予定:木版画)
10 10月19日
(土)
・三木町文化祭作品作りA
11 11月2日
(土)
・三木町文化祭作品作りB
12 11月30日
(土)
・クリスマスアート@ ・ミニクリスマスツリーの製作
13 12月14日
(土)
・クリスマスアートA
14 1月20日
(土)
・ロボット作り@ ・リモコンロボットの製作
15 2月3日
(土)
・ロボット作りA
16 2月17日
(土)
・ロボット作りB





令和6年度活動記録

第1回 5月18日(土) 14:00-16:00
・開所式が行われました。
 参加者全員が、大きな声で自己紹介をしてくれました。

・まずは、紙工作の基本として、紙を細長く切る競争をしました。
・続いて、表面効果滑走体を作りました。
 空気の働きで、床の上を滑る車です。


第2回 6月8日(土) 14:00-16:00
・第2回目は、ナイフの使い方の勉強のため、耳かきを作りました。


第3回 6月22日(土) 14:00-16:00
・第3回目は、割り箸鉄砲で遊びました。長距離砲や、多弾砲等、様々なタイプに挑戦しました。


第4回 7月6日(土) 14:00-16:00
・ 第4回目は、チャレンジ創造コンテスト全国大会に向けた準備の開始です。チャレンジキャンプでの地区予選で優勝して全国大会を狙って、ロボットを作ります。

第5回 7月20日(土) 14:00-16:00
・ 第5回目は、前回に引き続き、キャンプに向けて、ロボットのベースを作りました。


第6回 8月3日(土) 9:00-17:00、8月4日(日)9:00-17:00
・ チャレンジキャンプ1日目(8/3)は、ロボット作りです。
・チャレンジキャンプ2日目(8/4)は、ロボット作りを行った後、
 15:00からは、ロボットコンテストを行いました。



第7回 9月7日(土) 14:00-16:00
・ 今日から、三木町文化祭に向けて、作品作りです。今年は、三木町の立体地図に挑戦です。
第8回 9月21日(土) 14:00-16:00
・ 第8回目は、三木町文化祭に向けた作品作りの2回目です。少しずつ、形になってきました。

第9回 10月5日(土) 14:00-16:00
・第9回目も、三木町文化祭に向けた作品作りがいよいよ形になってきました。今日からネーム板作りです。
第10回 10月19日(土) 14:00-16:00
・ 第10回目も、三木町文化祭のための作品作りです。今年は、大作になりました。

第11回 11月2日(土) 14:00-16:00
・ 第12回目は、三木町文化祭に出品する三木町の立体地図を仕上げました。いよいよ、11月9日に公開です。

第12回 11月30日(土) 14:00-16:00
・ 第12回目は、オリジナルハウスの製作を始めました。クリスマスの机の上を飾るかわいい家を目指します。


12月14日(土) チャレンジ創造コンテスト全国大会
・ チャレンジ創造コンテスト全国大会に参加のため、愛知県国際展示場へ行ってきました。残念ながら、決勝20チームには、残れませんでしたが、楽しい思い出ができました。



12月21日(土) 14:00〜16:00
・ 第13回は、オリジナルハウスが完成しました。それぞれ、独自のアイデアでいろいろな家ができました。



information

三木町少年少女発明クラブ

〒761-0692
香川県木田郡三木町
大字氷上310番地
三木町生涯学習課生涯学習係
TEL.087-891-3314


香川大学創造工学部 石原研究室

香川大学創造工学部 石原研究室



香川大学創造工学部 石原研究室