本文へスキップ

大西・アオイ記念財団&香川大学創造工学部

電話でのお問い合わせは
TEL.087­-880-­7888


サイエンスクラブへようこそ

はじめまして!

大西・アオイ記念財団&香川大学創造工学部サイエンスクラブと申します。
高松市の子どもたちと、楽しく工作を通じて、科学技術に触れていきます。

令和6年度のメンバーの募集は終了しました。多数の応募ありがとうございました。厳正なる抽選の後に、お知らせいたしますので、しばらくお待ちください。
>クラブメンバー募集の詳細については、こちら


ニュース・更新記録

2025年2月15日
(令和6年度)
令和6年度の最終回は、ロボットを完成させた後、閉所式を行いました。
詳しくはこちら
2025年1月25日
(令和6年度)
第9回「ロボットを作ろう」として、今回と次回でロボットを作ります。
てこ-クランク機構を利用した脚移動ロボットに挑戦です。
詳しく9はこちら
2024年12月21日
(令和6年度)
第8回「おもちゃ作り」として、クリスマスハウスを作りました。
詳しくはこちら
2024年11月16日
(令和6年度)
第7回「空間の不思議」として、3Dペンで立体工作に挑戦しました。
詳しくはこちら
2024年10月26日
(令和6年度)
第6回「電気の不思議」として、電流イライラ迷路を作りました。
詳しくはこちら
2024年9月7日
(令和6年度)
第5回「木の不思議」として、割り箸でペン立てを作りました。
詳しくはこちら
2024年7月20日
(令和6年度)
第4回「氷の不思議」として、アイスクリーム作りを行いました。
詳しくはこちら
2024年6月15日
(令和6年度)
第3回「ゴムの不思議」として、ゴムロケットを作って遊びました。
詳しくはこちら
2024年5月18日
(令和6年度)
第2回「液体の不思議」として、アクアリウムを製作しました。
詳しくはこちら
2024年4月27日
(令和6年度)
開校式・第1回教室を開催しました。
詳しくはこちら
2024年2月17日
(令和5年度)
第10回教室を開催しました。
詳しくはこちら
2024年1月27日
(令和5年度)
第9回教室を開催しました。
詳しくはこちら
2023年12月16日
(令和5年度)
第8回教室を開催しました。
詳しくはこちら
2023年11月18日
(令和5年度)
第7回教室を開催しました。
詳しくはこちら
2023年10月28日
(令和5年)
第79回香川の発明くふう展にて、三宅実奈さんが、帝國製薬奨励賞を受賞しました。また、当クラブも奨励賞を受賞しました。
 
2023年(令和5年)10月21日
第6回教室を開催しました。 
>>詳しくはこちら
2023年9月2日
(令和5年)
第5回教室を開催しました。 
>>詳しくはこちら
2023年7月15日
(令和5年)
第4回教室を開催しました。 
>>詳しくはこちら
2023年6月17日
(令和5年)
第3回教室を開催しました。 
>>詳しくはこちら
2023年5月20日
(令和5年)
第2回教室を開催しました。 
>>詳しくはこちら
2023年4月23日
(令和5年)
四国新聞にて、開校式・第1回教室が、紹介されました。
2023年4月22日
(令和5年)
KSB、RNCにて、開校式・第1回教室の様子が、放送されました。
2023年4月22日
(令和5年)
開校式・第1回教室を開催しました。
>>詳しくはこちら
2023年4月1日
(令和5年)
ホームページを開設しました。



information

大西・アオイ記念財団&香川大学創造工学部サイエンスクラブ

〒761-0302
高松市上林町148番地
TEL.087-880-7888
FAX.087-880-7890













2024年メンバー用